エクセル : 端数計算(動画)
動画を見たあと、じっくり理解して頂くために、このページで解説していますので、ご活用下さい。
エクセル : 四捨五入
エクセル : ROUND関数を使う

四捨五入するには、E列のように ROUND関数を使います。
エクセル : 関数を使用せず見た目で四捨五入する

下図の「.00→0」ボタンをクリックと、四捨五入しながら、桁数が減ります。セルの値は変わらないので、注意してください!
エクセル : 切り上げ
エクセル : ROUNDUP関数を使う

切り上げるには、E列のように ROUNDUP関数を使います。
エクセル : 切り捨て(切り下げ)
エクセル : ROUNDDOWN関数を使う

切り捨てするには、E列のように ROUNDDOWN関数を使います。
エクセル : TRUNC関数を使う

切り捨てするには、E列のように TRUNC関数を使います。

TRUNC関数は、引数を省略できます。小数点以下が切り捨てられます。
エクセル : INT関数を使う

切り下げとは、0から離れた数字に切り捨てることです。黄色のセルに注目してください。切り捨てならば結果は-1ですが、切り下げの場合、0から離れた-2が結果として表示されます。

INT関数は、桁数の指定ができません。